謎のぷにょぷにょ

IMG_7609

順調に芽が出だしたカレンデュラ。もちろん、このままでは、株間が狭すぎますので、別の場所に植え替え予定です。土もバーミキュライト主体の苗用仕様です(排水性が良くて殺菌済みのもの)。

また、台風が接近中なので昨日のうちに、サルビア達とともに室内に退避さておきました。


 

で、今回はその話ではなく……

ちょっと写真が分かりづらいのですが、おわかりいただけるでしょうか。写真の鉢の上と左下あたり謎の茶色い物体があります。見た目ぷにょぷにょ、ぶよぶよしたもののようです。

IMG_7620

拡大してみるとこんなものです。

いったいこれは何? 

頭の中に???が並びます。

 

動物のフン的なもの……にも見えないんですよね。

………

……

 

IMG_7629

その真上を見上げてみたらこうなってました。

樹液です!!

なんでまたこんなに樹液が出てるのかわかりませんが、樹液がちょうど下に置いてあるカレンデュラの鉢まで垂れてきたようです。

この木の葉っぱに蜂がよく来てるので、蜂かなにかに傷つけられたんですかね。いやはやびっくりしました。

それにしてもなんでまたこんなに樹液が。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸初心者へ
にほんブログ村


フウセンカズラのグリーンカーテン

フウセンカズラ。その名の通りふわふわとした風船のようなかわいい実と、黒地に白のハート型模様の種のできる愛らしい植物。

IMG_1553

IMG_7674

(写真は昨年のもの)

グリーンカーテンとしても見た目も良く、育てるのもすこぶる楽なので、初心者向きだと思います。うちのフウセンカズラも、昨年の2世達が現在順調に育っています。

しかし、欠点というか扱いが少し難しいところもあります。


 

  • 生育は早い方ですが、西洋アサガオなどよりは育ち始めが遅いです。

フウセンカズラは、比較的ずんずん伸びる方ではあるのですが、同じグリーンカーテン向きの西洋アサガオやゴーヤに比べると育ち初めが遅いのです

ちょうど今の時期(7月上旬。地域によりますけども)ですと、アサガオの3分の1くらいの大きさにしか育たなくて、心配になってる方もいらっしゃるのではないでしょうか(実は私も昨年心配になりました)。

といっても、大きく育つのはこれからです。梅雨をあけたくらいからぐぐっと伸びだします。地植えなら4、5m程度、2階のベランダに到達するくらいにはなりますのでご安心を。

水と肥料をしっかりと!


 

  • 誘引が難しい。

アサガオなどの場合はツルを誘引してやることで、上でも横でも好きな方向に伸ばすことができるのですが、フウセンカズラの場合は巻きひげが細いこともあり、上手く誘引するのは非常に難しいです。

フウセンカズラは、勝手に育つに任せるのがいいかもしれません。


 

  • 太い支柱には巻き付けない。

巻きひげがとても細いので、細い支柱やネットにしか巻き付けません。このあたりはアサガオやゴーヤと違って気をつけてあげないといけないところですね。支柱を使う場合は細いものを用意してあげましょう。


 

【摘心は?】

ちなみにフウセンカズラもアサガオなどと同じく、本葉が5~7枚程度になったときに摘心してやるとツルが増えますので、先端を摘心してやりましょう。

IMG_1322

とても小さな花ですが、実と種だけなく花もかわいいですよね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンカーテンへ
にほんブログ村


グリーンカーテンの台風対策

【グリーンカーテンの台風対策】

「過去最強」ともいわれる「台風8号」が接近しています。

さて、この台風こそがグリーンカーテンの最大の強敵ともいえます(他に害虫などもありますが、特にといえばやはり台風でしょう)。

「グリーンカーテンのススメ&作り方」の回にも書きましたが、とにかくしっかりとネットを止めておくことが重要となります。

また、対策するのは台風が来てからではなく、まだ晴れてるうちから早めにやっておきましょう(できればすぐにでも)。これはグリーンカーテンに限らないことですけどね。

【対策】

  • ベランダや支柱に止めているような場合は、ヒモやワイヤーでネットをしっかり結びます。またすでに結んである場合も、さらにきっちりと結ばれてるかをチェックしておきましょう。
  • 地植えではなく、プランタや鉢植えなどの場合は、重いもの(ブロックなど)で押さえるなど、いつも以上の対策を。
  • グリーンカーテン以外にも飛ばされそうなものがそばに置いてある場合はそれも退避させておきましょう。それが飛んでくることでグリーンカーテンがダメージを受けることがあります。

特に重要となるのはこのあたりでしょうか。3個目(周りの物)を特に見落としがちかと思いますので特にご注意ください。また、繰り返しになりますが、できるだけ早めに対処しましょう。

風が強くなってから見に行くというのは、まさにいわゆる「死亡フラグ」を立てるようなものです(笑)


 

【ついでに摘心】

台風対策のついで。今日の朝のうちに最上部の摘心をしておきました。

IMG_7635

理由は前に書いたように、グリーンカーテンの厚み対策なので、台風対策としてはおまけですが、上部が軽くなることにより重心が下になって、少しは飛ばされにくくなるでしょう。

まだ8月以降の育ちきったグリーンカーテンに比べると重量が軽いので、飛ばされにくくはあるのですが……慢心ダメ絶対

にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンカーテンへ
にほんブログ村


雨の七夕。今日の庭。

昨日は、ちょうどめいっこ達が来ていたので、庭の竹を切って、七夕飾りを作ったりしました。

IMG_7475

七夕のグリーンカーテン

急激に伸びる時期になりました。先端が2階のベランダ下辺に達し始めました。そろそろまた摘心して、上の方のツルを増やした方がいいかもしれませんね。

昨年はこの段階でなんとなく伸ばしたくなって伸ばしてしまったのが失敗原因な気がします(2階のベランダ上がもさもさになったわりに、グリーンカーテン中段以下がスカスカになってしまいました)。

IMG_7436

IMG_7483

今日のあさがおです。花もそろそろ20くらい咲くようになってきました。

早い時期に咲いた花の跡は摘まないと、そこに種ができてしまい、栄養を取られるため、株が弱ってしまします。なので、しぼんだ花を摘むわけですが、そろそろ摘むのが大変になってきそうです(昨年は花が咲くのが遅かったのであんまりやらなかったのですが)。

IMG_7456

サルビアもやっと大きくなってきました。雑草が混ざってるんですが、発芽の遅いサルビアなのか雑草なのかわからず、ほったらかしという。


ちょうど雨がやんでいた上にこれからまた雨が降りそうなので、庭全体にオルトラン(家庭用農薬)を撒いておきました。あまり日差しが強いときは良くないらしいので。

ナメクジ退治はどんどん成功してるのですが、まだまだアサガオの葉っぱを喰ってしまう虫がいます。多少はしょうがないので諦めるのですが、あんまり喰われるのもね…(ナメクジ退治の話もまた今度)