近畿地方も梅雨があけたそうです。一気に暑くなりましたね。皆様熱中症にご注意ください。
さて、うちの庭には謎の穴がポコポコあきだしました。一瞬、まさかスズメバチの巣が!と思ったのですが、そんなわけはなく、地中のセミが出て行った後のようです。
あっちこっちにこんな感じの穴が急にたくさん出来てたので、ちょっとびっくりしました。
もちろん、穴だけでなく、そこかしこにセミの抜け殻もあります。
めいっこ達が抜け殻を集めたがるので、ひとまず取らないでそのまま置いておくことにします。そういえば自分が子供の頃も集めて遊びました。
飛び立っていたセミ達があちこちで鳴いていてちょっとやかましいですが、これもまた夏の風物詩ですね。
フウセンカズラのふうせん。
果実がそろそろ出来てまいりました。
まだまだ数は少ないのですが、かわいいですね。写真のは大きめなもの。直径3cm近くでしょうか。
いつものグリーンカーテンとは別の場所。
後から余ったアサガオとフウセンカズラで作ったので、ちょっと発育が遅れているのですが、最近になってフウセンカズラがガンガン伸びはじめました。
こちらは、カーテンとしてはまだまだ機能してませんが、見た目が涼しそうなのが良いです。
【アサガオ】
朝の咲きかけのアサガオ(Light blue star) とつぼみです。
【アジサイ】
うちに咲いてるアジサイです。ピンク色です。
前にも書きましたが、アジサイの花の色は、土のpH(酸性度)によって変わります。酸性の場合は青、アルカリ性か中性の場合は赤に近い色になります。
このあたりの土はアルカリ性か中性のようですね。
【サルビア】
こちらは、花が咲くのはまだまだ先ですが、大きくなってきました。実は台風の日の前に植え替えてしまって、やってから台風通った後の方が良かったかなと思ったのですが、その後、別に問題なく育っています。
【カレンデュラ(キンセンカ)】
こちらも、植え替えが近づいてきました。植え替え先の土の準備はもうしてあります。そろそろ移していいんですかね。
(こうやって改めて写真で見ると、まわりに雑草がw)
今日のグリーンカーテンです。
写真の写し方によって、見え方がちょっと変わってしまうのですが、現状こんな感じのグリーンカーテンになっています。
上の方は伸ばすより摘心を多めにしてツルを増やそうとしているのですが、1度水やりが不足してしまったようで、葉がくりんとなってしまった部分があります。
前にも書きましたが、このグリーンカーテンは、西洋アサガオメインですが、フウセンカズラも混ざっています。ただ、アサガオとフウセンカズラを近い場所に植えた場合、フウセンカズラの育ちが悪くなるような気がしますね。
もしかしたら、ちゃんと鉢を分けた方がいいのかもしれません(例えば、アサガオを地植え、フウセンカズラをプランタ等)。
アサガオは花がかなり咲いています。時期を考えると少々咲き過ぎのように思います。
肥料の三要素成分のうち窒素が多いと葉や茎が、リン酸が多いと花や実がよく育ちます。ということは、窒素が少ないわりに、リン酸が多すぎたのですかね(ちなみにもう1つはカリウムで根が育ちます)。
窒素があまり多いと葉っぱばかり増えて花付きが悪くなりますので、あまり多くしてなかったのですが、グリーンカーテンをメインと考えるともう少し肥料のバランスを変えた方が良いのかもしれませんね(てきとうなので、この予想も本当かどうかわかりません!)。
その前に水切れを起こさないことが大事。
ガーデニング。特にグリーンカーテン作りと季節の花。