
最近まで暑い日が続いていたので、あさがおの花がすぐにしおれてしまっていたのですが、昨日から涼しくなり、再びあさがおが綺麗に咲くようになってくれました!


暑い日ですと、こんな感じでしおれてしまうのが早いのですよね。この日は曇ってるのでまだましな方ですが。(この2枚だけ8月28日の写真です)
でも昨日からはまた綺麗に咲きはじめました。
【Light Blue Star】


【Persian Star】



【真白】

おそらく Light Blue Star と Persian Star の交配種。真っ白でまん丸です。
この他にも、もう1種類育ててるのですが……こちらはまだつぼみもありません。こっちは9月まで待たないといけないようですね。
デング熱が日本に入ってきて心配ですが、それに関係なく庭仕事の時の蚊、うっとおしいですよね。
私は真夏でも長袖長ズボンですが、それでも対策していないと、手を刺されてしまったりします。虫除けをしていても。体温が高いせいか蚊に刺されやすいようです。
そこで、庭ごと対策してしてしまうのがこれ(画像クリックでamazonにとびます)。


この「ヤブ蚊バリア」を庭の藪や地面にばーっとかけておくと、しばらくの間、蚊がいなくなります!
効果は抜群です。
効果時間は8時間と書いてます。実際そのくらいのようです。
ただ、1缶あたりの容量があまり多くないのが欠点です。毎日使っていますと、1か月に1本では足りないくらいなのが問題ではあるのですが、でも気になる蚊を避けられるのでかなり重宝してます。
ガーデニングをしてる方や庭に出る方で蚊が気になる方にはお奨めです。



最初は小さかったサルビアが日に日に大きくなってびっくりしています。
一番大きなものはもう50cmくらいの高さです。サルビアってこんなに大きくなるものなのですね。茎もがっしりぶっといです。もっと小さい物だとおもっていました。
ただ、同時に種を植えたものでも成長具合に差があって、まだ高さ10cmにもなってない株もあります。なんでしょうねこの成長の差。

さて、そして、そろそろ花のつぼみらしきものが出来てきました。
時期としてはもう開花シーズンのはずですが、植えたのが遅かった(6月)ので、まだ花は咲いておりません。



どんな花が咲くか楽しみです。


庭にユリの花が咲きました。
ところで、玉ねぎが猫にとって有害であることはよく知られていますが、実はユリも猫にとっては毒なのです。花も葉っぱも。
しかも猫がそれを分かっていないで食べてしまうこともあるようで、猫を飼ってる方はご注意ください。猫にとってユリは猛毒です。
猫は本来肉食なので植物を食べないと思ってる方もいらっしゃるようですが、消化の助けとしてなのか、植物を食べることがあります。
まぁ、ガーデニングをやってる方は猫を外飼いするようなことはしないと思いますが。
ガーデニング。特にグリーンカーテン作りと季節の花。