
アサガオだけでなくフウセンカズラも植えています。こちらも昨年の2世。

アサガオの葉っぱもそろそろ大きくなってきました。
西洋アサガオは育つのが早くぐんぐん伸びるのは良いのですが、伸びたあと下の方の葉っぱが枯れてくるんですよね。そのため昨年8月末頃にはグリーンカーテンとしてはスカスカなってしまいました。
その問題を補うべく、今年はアサガオを早めに摘心して下の方にツルを多く残すだけでなく、さらにその後ろにフウセンカズラも植えてグリーンカーテンが薄くならないように気を使っています。
フウセンカズラも最終的には2階のベランダまで届くくらいには伸びるのですが、アサガオに比べるとかなり成長が遅いです。今回は、2重カーテン狙いですので、あえてこれを利用する狙いですね。
この作戦で果たして成功するのかは分かりませんが。はてさて。



昨年育てていたアサガオの2世です。昨年のアサガオは7月末頃から咲き始めていたのですが、今年はもうすでに咲き始めました。
品種は西洋アサガオ(イポメア)です。種の名前はPersian Starとなっていました。(会社はアタリヤ農園)。白地にブルーのストライプが入るタイプです。
昨年、別の種類のアサガオも植えていたため、どちらの種類が咲くのか咲いてみるのかわかりません。また両方の交配種もおそらくあるはずで、どんな花が咲くか楽しみです。
先祖返りしてすっごくふつうのアサガオになったりすることもありそうですが。

【スズメバチとの激闘編】
→ 別ブログに書いてしまいましたが、蜂の巣駆除の戦いの記録。
ちなみに蜂に刺されたのは13日の金曜日。きれいな満月の夜でした。

庭の水仙が咲きました。
昨年夏に球根の掘り起こしを行い、11月に別の場所に植えた水仙。無事、綺麗に花が咲きました。
【球根の掘り起こし、再植え付け】
球根の掘り起こしは、別に必ずしもしなくても構わないのですが
- 何年も同じ場所に植えたままで、密集しすぎてること
- 邪魔な場所に拡がってるので、場所を移動したかったこと
この2点から、今回は掘り起こしと再植え付けを行いました。
掘り起こしは、葉っぱが枯れきってから、地中の球根を掘り起こします。
このとき注意点として、緑の葉っぱが残ってる間はまだ光合成をして球根に「充電」をしているということです。自然に葉っぱが茶色くなるまでは葉を切ったり、球根の掘り起こしは行わないようにしましょう(だいたい7月以降になると思います)。
早くに掘り起こしてしまうと、発育不足になって、翌年花が咲かないことが多いようです。
掘り起こした球根は、土をはらって、風通しの良い、直射日光の当たらないところに置いておくと良いです。たまねぎを入れるような網の袋にいれて日陰に吊しておくのが一番良さそうですね。
さて、掘り起こした球根は10月~11月に再び植え付けます。植えるのを忘れないようにしましょう(実は今回植えるのが少し遅くなってしまって花が咲くのが遅くなってしまいました)。
球根は頭が土から少し出てるくらいに植えるのが良いです。
ガーデニング。特にグリーンカーテン作りと季節の花。