【艦これ】夏イベントE-1攻略 発動準備、第二次SN作戦!

イメージ6590

おにぎり♪ おにぎり♪


 

編成に菊月が居れば、ルートはADZ固定になります(空母がいる場合は逸れるかも)。そして軽巡1+駆逐艦2が必須。またE-1とE-2はお札が共通です。

ということですので、菊月を含む駆逐艦2+軽巡1に、E-2で使う予定の艦3人を全力投入でOK。


 

【編成例】

那珂94 主砲 副砲 夜偵

日向82 主砲*2 徹甲弾 晴嵐

伊勢82 主砲*2 徹甲弾 晴嵐

三隅74 主砲 瑞雲12型*2 主砲

菊月77 主砲*2 新型缶

電81 主砲*2 新型缶


 

はい、オーバーキルでした。力ずくです(笑)

水雷戦隊でもクリアできるようなマップらしいので、この編成ですとバケツなし入れ替えなしでストレートクリアできました。

夜偵を一応積んでましたが、昼のみで決着するの意味なし。

【RBO】再開への道筋

RBO
http://rbo.kyouso.com/

RBOが再開に向けて動き出しました。新URLが発表され、また告知がされています。詳細はリンク先で。


【554年度の改訂】

http://rbo.kyouso.com/rev554.html

規約の変更等概略

【メイン掲示板の補足】

http://rbo.kyouso.com/cgi/rbomain.cgi

上記の補足がメイン掲示板にあります。

【継続参加者の募集】

http://rbo.kyouso.com/

どこに継続参加の申請方法が書いてあるのかわからない!……と思ったらトップページにバシッとありました(涙)

ということで継続申請の方法はここに。


このサイトのリンク先も変更完了いたしました。もし間違え等発見いたしましたら教えてください。


 追記:

【ツイッターアカウント】

https://twitter.com/rbobopr

情報発信用のアカウントが出来ましたので、ツイッターをやってる方で、継続参加予定の方はフォローを。


 

あるびおにゃん。

【艦これ】7月号

【艦これ】7月号

イメージ5858

潮改二。改と改二でも姿が違うという細かさ。

7月13日メモ

– しれぇ部レベル105 –

私は呉鎮守府7月10日組ということで、ちょうど開始2年にメモの予定だたのですが……ちょっと過ぎてしまいました。

6月中の新海域の攻略メモはこちら


【艦娘レベルメモ】

* 数字はレベル。複数書いてる場合は複数育ててます。

高速戦艦

榛名 143,30 金剛 140 比叡 139 霧島 137 ビスマルク110 イタリア44 ローマ 37

ビスマルクとカッコカリ(11人目)。これで、イベントで戦力になってくれるでしょう。


低速戦艦/航空戦艦

武蔵127,1 長門 124 陸奥 113 扶桑 94 山城 82   伊勢 81 日向 81 

(大和は居ません!出ません!(涙))

陸奥とカッコカリ(10人目)。おそらく出撃より支援の方が多そうではあるのですが、レベルが高い支援は頼りに出来そうです。

扶桑を集中育成開始。航空戦艦で高レベル艦がいないので。


正規空母/装甲空母

瑞鶴 127 飛龍 127 翔鶴 98 赤城 95 雲龍92 加賀 90 天城87  蒼龍81 葛城24

(大鳳は居ません!)

瑞鶴・飛龍が4-5攻略でちょっと上がったくらい。

葛城も育てておきたいところなのですが、対空カットイン導入後演習に空母を出しづらくて。


軽空母/水上機母艦

龍驤 95 隼鷹92,11 千歳82,41,21 千代田 81,35 祥鳳 79 

以下長いので折りたたみ

軽空母もカッコカリに向けて育てたいところなんですが、手がまわってません。


練習巡洋艦/潜水母艦/工作艦/揚陸艦

香取64 大鯨8 明石 40,1 あきつ丸70

いつものように、演習相手に潜水艦が1隻混ざってるときの旗艦として香取を出します。


潜水艦

伊168 96以下多数 伊58 95以下多数 伊19 77以下多数 伊401 75,1 伊8 68以下多数 U-511 42 まるゆ 48以下多数

大型建造で2隻目の伊401を引きました!

あとは、まるゆばっかり増えて行きます。


重巡洋艦/航空巡洋艦

羽黒96 利根90 妙高88 プリンツオイゲン88  熊野87 鈴谷85 衣笠81 筑摩 77 摩耶75 三隅 74以下多数 那智74 足柄73 鳥海 65

以下長いので折りたたみ

鳥海が改二になりました。なにやらいろいろ装備を持ってきてくれました。


軽巡洋艦/重雷装巡洋艦

北上 119他 神通98 那珂92 川内92,他 五十鈴91 大井90他 大淀84 木曾 71 夕張 62 

以下長いので折りたたみ

北上さんとカッコカリ(9人目)。運もちょうどい50になりました。次は大井も育てましょうか。

矢矧と改二の来た阿武隈を育成予定ですが、まだまだ先は長そうです。


駆逐艦

夕立 97  時雨 96 雪風96 島風 92 天津風91 陽炎80 電 80 雷 79 菊月75 浜風 74 秋月74 皐月74 ヴェールヌイ73 深雪73  若葉73 三日月72 暁70 舞風68 不知火67 初風67 時津風61 弥生61 潮60

以下長いので折りたたみ

ヴェールヌイ、暁、潮が改二になりました!

綾波と高波を育成中。

 


【7月は~】

大型建造を停止して、夏イベントに向けて資源を貯めています。


 

にほんブログ村 ゲームブログ シミュレーションゲームへにほんブログ村

【艦これ】6-3 K作戦 攻略

630-2

そろそろ攻略済みの方も増えてそうですが、メモ代わりに書いておきます。


 

1つ目の能動選択は下(C)一択。上に行く理由は特に無さそうです。潜水艦マスなので単横陣で。あとのことを考えると、対潜装備は特になくてもいいかと思います。

メンバーは、軽巡3+駆逐艦2+水母1なども試してみましたが、2つ目の分岐で下(Fマス)に行くとここがキツイので、軽巡1+駆逐艦4+水母1の編成のほうが楽なようです。

このメンバーですと、分岐で上(Gマス)に行きます(100%かは不明)。


 

【編成例】

神通 98 3号砲 15.5副砲 夜偵

夕立97 12.7B型砲 10高角+高射 照明弾

島風91 10高角*2 高温高圧缶

天津風91 10高角*2 高温高圧缶

雪風96 53cm艦首 5連装酸素魚雷 熟練見張り員

千歳甲41 晴嵐*2 甲標的


 

高火力の2人に回避型の2人でやり過ごしつつ削り、そして雪風の夜間カットインで仕留める構成。軽巡は、火力重視で神通にしましたが、大淀にして探照灯を積むのもありでしょうか。

千歳は甲標的なしで瑞雲なども試しましたが、千歳の雷撃力でも、甲標的の開幕雷撃が当たれば、そこそこ良い仕事しますので、甲標的推奨。

秋津洲は……うん、さすがに使い方思いつかず(涙) おとなしくちとちよで。

晴嵐で制空を取れるので、軽巡は昼間連撃仕様にしてます。


 

ボスの最終形態が強かったですが、最後は狙い通り雪風のカットインで仕留めました。他の方を見てると、もっと夜間カットイン要員を増やすのもありみたいですね。

(夜戦勝負なので、昼で反航戦を引くと楽?)

【艦これ】4-5 深海東洋艦隊漸減作戦 攻略

イメージ5799

そろそろクリアしてる方も多そうですが、メモ代わりに。


 

【削り時】

編成例

榛名143 主砲*2 三式弾 零観
金剛140 主砲*2 三式弾 零観
比叡139 主砲*2 三式弾 零観
霧島137 主砲*2 三式弾 零観
飛龍127 烈風系*2 天山友永 彩雲
瑞鶴126 烈風系*3 彗星友永

ゴリ押しです(笑) 中央から下に入るルートです。ボス前は強いですが、こちらも強い編成を組めますので、概ね通過できます。

ボスは地上型ですので、何人かは三式弾必須。

ボス前が辛い場合は、戦艦1+空母2を軸に、重巡航巡を3もしくは雷巡を混ぜる編成ですと、中央のルートになるので楽になるかもしれません。ただ、この編成ですと道中のフラタにやられる可能性が上がります。

潜水艦マスでの敗戦が気になる場合は航戦または航巡を入れましょう(うちは高速統一を優先しましたが)。


 

【ラスト編成】

ボスのラスト編成は全体に強くなる代わりに制空値が下がります。なので、空母を1人減らして1人だけでも制空優勢を取ることが可能です。

編成例

扶桑87 主砲*2 一式徹甲弾 ”瑞雲12型”
榛名143 主砲*2 三式弾 ”夜偵”
金剛140 主砲*2 三式弾 零観
比叡139 主砲*2 三式弾 零観
武蔵123  主砲*2 三式弾 零観
飛龍127 烈風系*3 爆戦or烈風

私は戦艦5+空母1のゴリ押し編成で行きましたが、こちらも夜戦重視で戦艦2+空母1を軸に重巡航巡を3隻でのクリア例をよく見かけますので、艦隊のレベルによって選択して下さい。

全員三式弾にするよりには1人2人徹甲弾にして取り巻きをつぶすのを優先した方が楽なように思います(まだ1回だけなのでなんともですが)。

追記:飛龍の爆戦は結局途中でよく全機落とされたりしてますので、おとなしく全部烈風でいいかも

ラストに関しては夜戦マスを通るルートの方が楽ですね。潜水艦マスを通る方だとボス戦で4戦目ペナルティを受けるので、この差がけっこう効きます。


 

さらに追記:艦載機の熟練度実装でラストも空母2で行くのも現実的になって来ましたが、

金剛型4人(1人徹甲弾、3人三式弾)+ビスマルク(三式弾)+飛龍(烈風系3+彩雲)

8月はこのメンバーで行きました。