【RBO】ぼそっとRBO

☆スカウティングレポート

IBFは「好きな選手を採れる権」をゲットしてしまったので、使いました。

RBOでは、今年もスルーしましたが、去年はスカウトがいたのにスルーしたのを1位指名したら採れたんですよね。今年も採れてたら……まぁそれはそれで良し。

ドラフトの読みが増えました。


 

☆外人獲得率

獲得率は、人気のあるところは下がり、人気のないところは上がるそうです。ベースから±5%程度のようですが(詳細不明)。
なので、ベネズエラは下がりっぱなし、ニカラグアは上がりっぱなしのもよう。ちなみに野手と投手は分けずにひとまとめ。マイナーとメジャーは不明(ひとまとめ?)。(昨年くらいのコミ事よりこっそり。
どっかに書いておかないと私が忘れるから(笑)書いておく!)

そう、今、ニカラグアがアツイ!(って書いといたら、ひいてくれるかなぁ?=サンプルが少なすぎてさびしいらしい(笑))

追記:たぶん、昨年と一昨年の2年分全体


 

Q:獲得率上昇(※3が付いてるニコイチのやつ)とエージェント獲得率の計算はどっちが先か?

A:獲得率上昇が先のようです。

なので、日本人メジャーの場合、元の獲得率が15%だとすると(これも人気効いてるのかなぁ?)獲得率上昇でまず倍の30%になり、エージェント効果で失敗率が半分になって(70/2)   成功率65%(100-70/2)になるようです。

ちなみにニコイチ機能で、獲得率が100%を越えても2人以上来たりはしません。


 

☆1年契約

せっかく遊べる機能ができたのに、テストしたいのが来ない!
不人気で遊びたい。


 

思い出し追記:

☆カントクの才能努力

昔は、監督才能S、選手才能Bだと才能Aに
監督才能D、選手才能Bだと才能Cに、1ランク引っ張り上げるor下げるだけでした。

しかし、いつのまにか(指揮関係をいじったときらしい)
3ランク差があると2ランク、5ランク差があると3ランクも
引っ張り上げるor下げるようになったそうです。
監督才能S、選手才能Cだと、才能Aに
監督才能E、選手才能Sだと、才能Cに。


 

☆指揮され能力

詳細は公示掲示板に。

MAX100。しかし調整連打では100越える?
指揮S:81以上なら上昇。
指揮E:80以下なら低下、指揮Dなら60以下~ 指揮Aは低下しない。

▽調整をすると微増。全て+1~+10。

▽特訓をすると全て再判定。

▽出戻り
・1000安打以上、または、100勝利以上、または200S以上の場合、-1~-10
・上記未満の成績で、新しいチームでレギュラー(野手は上位8人、投手は先発上位5人、または、抑え1,2)で登録された場合、+1~+10
・それ以外、変化なし

【同人】鈴平ひろ同人リスト

 鈴平ひろさんの絵は、見てるだけで癒されます! 萌えを越えた何かがあります!!

 で、新刊を買いに行ったら、旧刊もふつうの値段で大量に発見したので、1人散財大会。そして、ここ読んでる人は誰1人として興味なさそうですが(笑)
どれを持っててどれを持ってないかわからなくなりそうだったのでリスト化。


☆持ってるリスト

 特に記述がない場合は、HEART-WORK。

2011/08/12 CM80
「Shake it!」
A3クリアポスター
クリアブックカバー
ペーパーバック

2011/01/16
「あけおめことよろ!!2011」

2010/12/30 CM79
「ふゆのらくがき本」
Berry’sセット(ドラマCD4と5。その他いっぱい)

2010/08/14 CM78
「夏のらくがき本 2010」
DSシール
ファイルケース
クリアポスター2枚

2010春~夏?
楽器少女(E☆2/合同)

2010/04/29
「Free style」

2009/12/29
GIRIGIRI(E☆2/合同)

2009/08/14 CM76
「夏のらくがき本」
A4クリアファイル
A3クリアポスター
テレカセット
(レジャーシートバッグだけ持ってない、絵柄は持ってる)

2009/01/18 コミトレ
ポスター

2008/12/29 CM75
「冬のらくがき本」

2008/04/27
「PRETTY GIRL!」
(バッグは持ってない)

2008/1/20
「あけおめ、ことよろ。」

2007/12/30 CM73
「DEREST LOVE」

2007/10/08 サンシャインクリエイション
「Love So Sweet」

--
2006/12/30
「Need A little Time」

2006/8/12
「Berry's」のMENUっぽいファイル(EXCLAMATION合同)

2006/04/02
「LOVENESS」

2005 冬コミ
「ふゆのらくがき本」

2005 コミックキャッスル
「Vorious -mix-」 (JOKER TYPE合同)
下敷き付

2004/12/29
「crossover」(SHUFFLEのCG集)

2004/10/3
「らくがきぶっく」

2004夏
「-REVELATION-」

2003/6/15
PROCESS総集編 (JOKER TYPE合同 PROCESS1~5)

2003/1/19 サンシャインクリエイション18
PROCESS5 (JOKER TYPE合同)

2003夏
「MEMORIES-2」

2002夏
「MEMORIES」('99~のCG集)

2001/12/30
「60211201*」

2001夏
「FREE WORLD」

2000/10/29
「LIES」

2000/08
「RISING SUN」

2000/5/14
「LOVE IS A LOSER'S GAME」

2000夏
「KIMINO HATONI SAIFURASSYU!!」(合同本)



☆持ってないリスト

 *企業のグッズやなんかは諦めました。基本、同人関係。
  あと、2007年7月以前は情報不足で現在不明。調査中。

2011/05/01
HEART-WORK「if」ISシャル本
お風呂ポスターB2 箱入り
カードバインダ

2011/02/13
HEARTWORK with Indicoぽてあいすとflapper
合同イラスト本

2009/12/31 CM77
HEART-WORK「ONLY LOVE!」
(マイクロファイバータオルは別売り)

2009/08/14 CM76
企業■TOYPLA■
「鈴平ひろマイクロファイバータオル」絵柄たぶん持ってない

2008/10/05 サンシャインクリエイション41
オリジナルタンブラー

2008/08/16 CM74
「夏のらくがき本」
A4クリアファイル
レジャーシートバッグ

2008/03/02
「LAST ALBUM」(白バム本、プレミアついちゃってる?)

2007/12/30
ミクリン台紙付テレカ
BERRY'S 2008 卓上カレンダー(鈴平絵は3枚)

2007/08/?? CM72
「夏のらくがき本」
(台紙付オリジナルイラストテレカ、絵柄は画集に)

EXCLAMATION(橋本タカシ))と合同
Berry’s サマーセット

--
2007/11 画集完成(発売2008/04))
2007/07 現在のブログ開設(それ以前の公式情報がない?)


☆ちょっと書い足し

1999/8
ままとと

2001/10/28
「Buzz style」 (BAKUGEKI MONKEYIS 合同) 2つ
下敷き付(1つ)

2007/12/30
MIKU&LIN テレカセット

2006/08/12
「夏のらくがき本」

1999冬コミ
「A' ALICE in …」

2006冬コミ
「-Beauty Bunny.Cutie Cat-」(JOKER TYPE 合同)

2006/4/23
「Cherry Heart」(JOKER TYPE 合同)

さらに追加:

2008/08/16
夏のらくがき本 第2版


JOKER TYPE との合同の方は、きりがないな(涙)

【ゲーム】将棋の謎

 そういえば将棋って、今の本将棋以外にもいろいろあったんでしたっけ? ではでは、中には初期配置を自由に布陣できるルールのもあるのか? とだいぶ昔に思った疑問を唐突に思い出して、いまさら調べてみたり。(例えば、今の将棋のように決まった初期配置でなくて、お互いに隠して自陣内に配置しておいてから、どーんと公開して開始なり、最初に配置フェーズを設けて自陣内に1枚ずつ置いてくなり)

 で、調べてみたけど、該当するのは軍人将棋くらい(これは将棋なのか?)で、ほとんどないもより。本将棋の変則ルールでやってみたりってのはあるようですが。
意外。

 これが、単純に思いつかなかったってことはなさそうですよね。
とすると他に何か理由がありそうなんですが、どういうもんなんでしょう?

 本将棋に限るなら、初期布陣の相性で決まってしまうのがつまんないとか、初心者参入の敷居が高くなるとかありそうなんですが、中将棋以上とかそもそものルールからしてだいぶカオスなような。

 というか中将棋あたりは、決まった布陣自体がどうもガチガチっぽいんですよね。もしかして、初期に自由布陣だった時代があったとしても、最適化されていって、すぐに結局共通配置スタートでいいよね?ってなったんかなぁ。とか勝手に想像。
本将棋は当てはまらないけど、歴史の流れ的に簡略化されたのが残っていったというのと合わせて、なんだかこうなったんかなぁと。

 追記:シットゥインっていうミャンマーの将棋(というよりチェスに近い?)が
いくつかの制限内で初期配置自由らしいです。
カーテンで隠して配置するらしい。


【ゲーム】やるならやらねば、ではない

☆「やるやらで学ぶゲームの歴史」読了。

http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-3135.html

 おもしろかったです。そして銀様(涙)
しかし、私はこの時代のSEGAは全くと言っていいほどさわってないんですよね。ついでに、これのラストのハード選択は「全てをスルー」ですし。SEGAにさわるのははるか先の話。

 途中にも似たような内容がありましたが、「あとがき」がおもしろいですね。実はこれ「なぜなにないでぃー」を書いた動機の1番上に来るものと同じです。
まぁ、なぜなにに限らず、昔の音楽サイトもそうなら、今の「戦記」もわりとそうなんですけどね。今はAKBの情報ばっかり集まってる気もしますが(笑) もちろんそんだけじゃないけど。

 そういえば、前にさきゅんがツイッターで書いてた「相対より絶対」は正しいなぁとあとから思ったり。確かに「なぜなに」とか、「相対」を犠牲にして「絶対」を取ってます。はい。

【徒然】たくさんであるということ

 興味がないと、数が多すぎてさっぱり見分けがつかない。
 
 しかし

 興味を持つと、選択肢の多さが魅力になる。
 
 AKBの話?
 
 いいえ、Jリーグチーム。
 ……ほんとかどうかは知らない(笑)

☆やる夫で学ぶJリーグの旅
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-3386.html

 これがおもしろかったです。

 個人的には、一般のバブルとJリーグバブルを混同して書いてるのに、すんごい違和感があるのですが……
まぁ、両者がリンクしてはいるだろうから勝手に読み取れってことで。

(マスコミが、バブル時代を表すときに決まってジュリアナを映すけれど、そのとき使われてる曲が、必ずと言っていいほどバブル崩壊後に発表された曲だったりするのと同種の違和感)

 こういうの読むと、西宮にもチームが欲しくなりますね。
いや、兵庫県リーグとかにはあるんですけどね。なぜか2つ。

 前も書きましたが、Jの地域密着はいいんですが、密着する範囲がどうにも狭いので、もっと数増えないと応援しづらいんですよね。つまり48一派並に増えたらいいんですよ!(無茶いうな)

 J1=メディア選抜、J1+J2=選抜、JFL=アンダーガールズ、地域リーグ以下=圏外

 こんくらい?

 人数的には選抜=J1くらいかもしらんけど。あと、今はJ2→JFLの降格はないらしいので、そのへんは違いますが、メディア選抜以外はTV露出が少なくて辛いのは同じか。