ツイッターでアカウントがロックされたときの解除方法

ツイッターのアカウントがいきなりロックされました。

結論から書くと、「ご利用のアカウントには、Twitterルール(https://support.twitter.com/articles/18311)に違反する自動化動作が見られます。」という身に覚えのない理由でロックされ、電話番号で認証すれば即解除されたのですが、やり方が分かりづらかったので、書いておきます。

いきなりロックされ、メールも何も来ませんし、こちらからアクションを起こしていない状態ではロック(正確には制限という表現でした)の理由も書かれていません。

ブラウザでツイッターを見ると、よく見かけるGoogle製のロボットではないことを確認する画面だけが出ますが、先にこれをやっても意味はないようです。


異議申し立て

まず、ブラウザで見たときの、右上のヘルプから「アカウントがTwitterルールに違反してることを理由にロックされた場合」に行って、「アカウントが誤ってロックされてると思われる場合は、こちらからサポートに異議申し立てを行うことができます」の「こちら」から異議申し立てをすることをすることができます。

ここに必要事項を書き込んで、理由を問い合わせてください。(注:ここで電話番号を書き込んでも意味はないようです。この記事を書いてる時点では日本非対応。電話番号認証は後述)

「お問い合わせはTwitterに送信されました。通常は2、3日以内に返信をいたしますが、お問い合わせの内容によっては更にお時間をいただく場合もあります。ご了承ください。」

と書かれていましたが、今回はしばらくすると(1時間もかからず)登録してるメールにサポートから連絡が来ます。

ロック解除

このメールにロックの理由が書いてありまして、うちの場合「ご利用のアカウントには、Twitterルール(https://support.twitter.com/articles/18311)に違反する自動化動作が見られます。」だったのですが……思い当たることがありません。

うーん、自動化動作? その手のソフトは全く使ってないので、なんなんでしょうね。ツイートや即「いいね」のしすぎでしょうか。よくわかりません。

で、理由はともかく解除するだけなら、このロック理由の書かれた返信メールに解除の手順も書いてありますので、そのとおりに手続きしてください。ただし、スマホ/ケータイの電話番号を入力する必要があります。

私の場合は、これで、すぐにロック解除されました。


 

もし、(スマホ/ケータイの)電話番号入力したくない場合は、再度問い合わせから、電話番号登録の意思がないことを伝える必要があるようで、もっと時間がかかるそうです(1週間くらい)。

しかし、理由が不明瞭でなんだか納得いきませんね。下手すると再発しそうで怖いです。

【注意喚起】「おとな特別手当『3万円』支給開始します。」というメールにご注意を

「【重要】おとな特別手当『3万円』支給開始します。」といううさんくさいメールが出回っています。

先に書いておきますが、公的にこのような制度はありません!

よって詐欺なのか個人情報収集なのか目的は分かりませんが、なんらかのあやしいものです。差出人は「財団法人国民財務センター 」。なんじゃそれと、調べてみると……

財務省の名称等を不正に使用する団体名 : 財務省 http://www.mof.go.jp/caution/ichiran.htm

はい。財務省のサイトに不正名称団体としてばっちり載ってました。

ていうかなんでしょうね「おとな特別手当」。こちらもぐぐってみると、しっかりそれっぽいサイトが作られてますね(金額や人数はツッコミどころ満載ですが、無駄に見やすい!)。

ドメインは.infoで、サーバーはX SERVER。誰でも取得できるドメインとレンタルサーバーです。WHOISのほうは見えませんでした。

まぁ、あやしすぎるので、あれですが、ともかく騙されないようにご注意ください。


WHOISで、メールに書いてたあった転送元のドメイン(.com)を調べてみたら、

abuse@***.jp (一応、伏せ字)

っていうなにそれっていうメールアドレスが載ってますね。

abuseは、悪用とかいう意味です。abuse行為=迷惑行為。迷惑行為の通報窓口などの名前によく使われてたりする名前ですが、このアドレスがほんとにあるのかは分かりませんし、本来の登録者とはおそらく違ってますね。

iPhoneで動画が再生されないときの対処法

iPhoneで、動画が再生されないときがあります。原因は、いくつか考えられるのですが、一番多いのはメモリ不足

対策は簡単でiOSを一度再起動しましょう。

再起動の方法は、電源ボタンを長押しして「スライドで電源オフ」をスライドで電源が切れますので、一度、電源が切れたあとに、再び電源ボタンを長押しで再起動します。

いままで見ることのできていた動画がなぜか再生されなくなった場合などはたいていこれで直ります。


なお、再起動しなくても

  • 他のアプリをタスクキルする
  • safariの設定から「履歴とWebサイトデータを消去」

で、再生されることもあります。

タスクキルの方法は、「ホームボタンを2回押す」→それぞれのタスクを「上に引き上げる」です。

safariの設定は、iPhoneの「設定」>「safari」に「履歴とWebサイトデータを消去」ボタンがありますので、これを押すだけ。ただし、Cookieも消えてしまうため、自動ログインできていたサイトもパスワードなどを再入力する必要がでてきます。


他の原因としては

  • 回線不良
  • 通信制限
  • 動画のファイル形式がiOSで未対応

があります。

goo blogのRSSフィードをWordPressで読み込む方法

goo blogのRSSフィードをWordpressで読み込もうとしてもエラーが出てしまい読み込めません。どうやらgoo blogがWordpressからのRSSフィード直接読み込みを拒否してるようです(RSS1.0,RSS2.0どちらも)。

私はgoo以外には見たことがないのですが、調べてみたところ、他にもたまーに外部からの直接読み込みを拒否してるブログが有るようです。

仕方ないので、Google FeedBurner経由で読み込むことにしました。Googleのサービスですので、Googleにログインして以下の場所で

http://feedburner.google.com

デフォルトだと英語ですので、設定してない場合は、右上の「Languages」で「日本語」にします。

トップ画面に自動で戻りますので、

 

GoogleのFeedBurnerトップ画面日本語

 

この画面のフォームに読み込みたいRSSフィードをコピー&ペーストして、「次へ」を2回押すと

 

FeedBurnerの登録完了画面

こんな感じで登録されますので、ここで表示されたアドレスをWordpressで読み込ませると無事表示させることができました。

(画像のアドレスは適当にモザイクかけてます)

「BackWPup」が「Maximum execution time of 30 seconds exceeded」でエラー終了する時の対処法

WordPressのデータベースなどのバックアッププラグイン「BackWPup」。便利なのですが、最近突然エラーがでるようになりました。

Maximum execution time of 30 seconds exceeded backwpup

「Maximum execution time of 30 seconds exceeded」というエラーが出ています。

ジョブはエラー終了しました。エラーを解決する必要があります。

最後にも、こう表示されてエラー終了扱いになっています。

ただ、1,2度、最初のエラーが出た後も、その後正常に動作して、バックアップ自体は取れてるようです。……しかし、「エラーを解決する必要」がありますのメッセージが出ます。気になるので、対処。

単純に「BackWPup」プラグインを一度「削除」して、インストールしなおして、再設定したら直りました。


他にも、クラウドなどにバックアップしてて容量が多すぎてタイムアウトした場合も、同じエラーが出るようです。

iPhone「写真」の一括削除方法

iPhoneの「写真」

iPhoneで、写真を撮っていると、「写真」フォルダに写真が貯まってきて、容量を圧迫することがあります。iPhoneの「写真」から1つ1つ消すことはできますが、かなり手間です。

iPhone内の「写真」でも右上の「選択」ボタンを使って複数選択して、その後「ゴミ箱」という方法でも消せますが、枚数の多い場合はこれもめんどうです。

こういう場合はもうパソコンを使って写真を一括削除してしまいましょう。


WindowsPCでiPhoneの「写真」を一括削除

iPhoneをパソコンとUSBケーブルで接続します。

以下、WindowsPCの場合。エクスプローラーに

WindowsからiPhone

iPhoneのストレージアイコンが出ますので、これをクリックします。

「Internal Storage」>「DCIM」の中に画像フォルダ(100APPLEなど)があると思いますので、その中の画像を一括選択(Ctrl+A)して削除すれば、まとめて削除できます。

この場合の注意点ですが、フォルダごとまとめて消すことができませんので、フォルダの中に入ってファイルを直接一括選択して削除してください。

フォルダごと消そうとした場合、「○○APPLE(フォルダ名)を削除できませんでした。デバイスが応答を停止しているか、または切断されています。」というエラーが、接続されていても表示されしまい、削除できません。

100APPLEを削除できませんでした。デバイスが応答を停止しているか、または切断されています。

また、iTunesでiPhoneを同期している場合やiCloud経由で同期してる場合も同様のエラーが出る場合があります。この場合は一度同期を切ってから削除しないといけないようです。

iITunesの同期はWindows側で、iCloudの同期はiPhone側の設定から「写真」の同期を一時的に切ってみてください。

 

iTunesを起動するたびに「iTunes for Windowsソフトウェア使用許諾契約 」が表示されるときの対処法

iTunesアイコン

Windows版のiTunesで起動するたびに、毎回「iTunes for Windowsソフトウェア使用許諾契約 」が表示され、そのたびに「同意する」「同意します」を押さないといけない状況になってます(Windows10環境)。

イメージ16808 イメージ16809

この画面ですね。

通常は、1度この「同意する」「同意します」を押すと、大きなアップデートでもない限り、再度表示されなくなるはずなのですが……なぜか毎回表示されます。

同様の現象が起こっている方も多いようで、以下の対応で直ったという例がいくつかありました。

  • iTunesを最新のものにバージョンアップする。
  • iTunesを「修復」する。
  • 管理者権限でiTunesを起動する。
  • アンチウイルスソフトを一時的に切ってiTunesを起動する。
  • iTunes.exeをアンチウイルスソフトの常駐監視例外に設定して、管理者権限で起動する。
  • Windows10のUAC(ユーザーアカウント制御)の設定を一番下にする。

 


1つずつ詳細を説明していきます。

iTunesを最新のものにバージョンアップする。

Ituneの更新iTunesの更新画面

自動更新でもきますし、iTunesの「ヘルプ」>「更新プログラムを確認」から手動操作して、アップデートがあるかを確認し、あればアップデートします。

iTunesのバージョンが古すぎるのが原因の場合、これで直るようです。

 

iTunesを「修復」する。

コントロールパネルのアンインストール

iTunesを「修復」

Windowsの「コントロールパネル」→「プログラムのアンイストール」のところからiTunesを「修復」します。

iTunesの項目を選択して、右クリックすると「修復」が出てきますので、以下画面に従って「修復」してください。

なんらかのファイルの破損が原因の場合は、これで直ることがあるようです。

 

管理者権限でiTunesを起動する。

iTunesを管理者権限で起動

iTunesへのショートカットを右クリックして「管理者として実行」を選択、その後、通常の手順と同じに「同意する」「同意します」を押します。

管理者権限起動して、「同意」すれば、以降表示されなくなることがあるようです。

 

アンチウイルスソフトを一時的に切ってiTunesを起動する。

これはお使いのアンチウイルスソフトによって手順が異なります。

たいていのアンチウルスソフトは、タスクトレイにアイコンがありますので、それをクリックして起動します。

アンチウルスソフトを一時的に無効化

例えば、アンチウルスソフトがAVGの場合は、ここを押して一時的に無効化して、そのあと通常通り、iTunesを起動し、「同意する」「同意します」を押します。

このあとアンチウイルスソフトを再度「有効化」するのを忘れずに。

 

iTunes.exeをアンチウイルスソフトの常駐監視例外に設定して、管理者権限で起動する。

同じくお使いのアンチウイルスソフトによって手順が異なります。

AVGの「高度な設定」

AVGの「例外」設定

AVGの場合は、「オプション」>「高度な設定」>「例外」にiTunes.exeを設定し、その後、管理者権限でiTunesを起動します。

iTunes.exeのある場所は、iTunesのショートカットを右クリックして、「プロパティ」を見れば、分かりますので、その場所のiTunes.exeを「例外」に指定してください。

アンチウイルスソフトの干渉が原因の場合、このどちらかで直るようです。

 

Windows10のUAC(ユーザーアカウント制御)の設定を一番下にする。

UAC呼び出し

「タスクバー」、Windowsマークの横にある「検索ボックス」に「uac」と入力します。「ユーザーアカウント制御設定の変更」というのが表示されますので、それをクリックします。

(「コントロールパネル」からも同じ画面に行くことが出来ます)

UAC設定

通常は、左のバーが上から2つ目に設定されてると思いますので、これを一番下に下げます。ただ、セキュリティを最も緩く設定してしまうため、他のところで問題が発生することもありえます。最後の手段です。

この後、iTunesを起動し、「同意」すれば、直る時があるようです。

 


ほとんどの方は、ここまでのどれかで直るようです。

 

……しかし、うちではこれをすべてやっても直らないんですよね。

アップルのコミュニティでも、同様の質問をしてるのですが、現在、私が分かる範囲以外の回答はなし。以降のiTunesのアップデートでも直らずのままです。

参考:

https://discussionsjapan.apple.com/thread/10163937

毎回、「同意」すればいいだけに思ったのですが、アカウントのログインもはずれるため、起動のたびにログインし直さないといけなくなり、けっこうめんどうです。どなたかこれ以外の対処法がわかりませんでしょうか。

 


追記(2018年11月26日):シンボリックリンクを「iTunes」フォルダに設定していたことが原因でした!(レス欄参照)