Windows版のiTunesで起動するたびに、毎回「iTunes for Windowsソフトウェア使用許諾契約 」が表示され、そのたびに「同意する」「同意します」を押さないといけない状況になってます(Windows10環境)。
この画面ですね。
通常は、1度この「同意する」「同意します」を押すと、大きなアップデートでもない限り、再度表示されなくなるはずなのですが……なぜか毎回表示されます。
同様の現象が起こっている方も多いようで、以下の対応で直ったという例がいくつかありました。
- iTunesを最新のものにバージョンアップする。
- iTunesを「修復」する。
- 管理者権限でiTunesを起動する。
- アンチウイルスソフトを一時的に切ってiTunesを起動する。
- iTunes.exeをアンチウイルスソフトの常駐監視例外に設定して、管理者権限で起動する。
- Windows10のUAC(ユーザーアカウント制御)の設定を一番下にする。
1つずつ詳細を説明していきます。
iTunesを最新のものにバージョンアップする。
自動更新でもきますし、iTunesの「ヘルプ」>「更新プログラムを確認」から手動操作して、アップデートがあるかを確認し、あればアップデートします。
iTunesのバージョンが古すぎるのが原因の場合、これで直るようです。
iTunesを「修復」する。
Windowsの「コントロールパネル」→「プログラムのアンイストール」のところからiTunesを「修復」します。
iTunesの項目を選択して、右クリックすると「修復」が出てきますので、以下画面に従って「修復」してください。
なんらかのファイルの破損が原因の場合は、これで直ることがあるようです。
管理者権限でiTunesを起動する。
iTunesへのショートカットを右クリックして「管理者として実行」を選択、その後、通常の手順と同じに「同意する」「同意します」を押します。
管理者権限起動して、「同意」すれば、以降表示されなくなることがあるようです。
アンチウイルスソフトを一時的に切ってiTunesを起動する。
これはお使いのアンチウイルスソフトによって手順が異なります。
たいていのアンチウルスソフトは、タスクトレイにアイコンがありますので、それをクリックして起動します。
例えば、アンチウルスソフトがAVGの場合は、ここを押して一時的に無効化して、そのあと通常通り、iTunesを起動し、「同意する」「同意します」を押します。
このあとアンチウイルスソフトを再度「有効化」するのを忘れずに。
iTunes.exeをアンチウイルスソフトの常駐監視例外に設定して、管理者権限で起動する。
同じくお使いのアンチウイルスソフトによって手順が異なります。
AVGの場合は、「オプション」>「高度な設定」>「例外」にiTunes.exeを設定し、その後、管理者権限でiTunesを起動します。
iTunes.exeのある場所は、iTunesのショートカットを右クリックして、「プロパティ」を見れば、分かりますので、その場所のiTunes.exeを「例外」に指定してください。
アンチウイルスソフトの干渉が原因の場合、このどちらかで直るようです。
Windows10のUAC(ユーザーアカウント制御)の設定を一番下にする。
「タスクバー」、Windowsマークの横にある「検索ボックス」に「uac」と入力します。「ユーザーアカウント制御設定の変更」というのが表示されますので、それをクリックします。
(「コントロールパネル」からも同じ画面に行くことが出来ます)
通常は、左のバーが上から2つ目に設定されてると思いますので、これを一番下に下げます。ただ、セキュリティを最も緩く設定してしまうため、他のところで問題が発生することもありえます。最後の手段です。
この後、iTunesを起動し、「同意」すれば、直る時があるようです。
ほとんどの方は、ここまでのどれかで直るようです。
……しかし、うちではこれをすべてやっても直らないんですよね。
アップルのコミュニティでも、同様の質問をしてるのですが、現在、私が分かる範囲以外の回答はなし。以降のiTunesのアップデートでも直らずのままです。
参考:
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10163937
毎回、「同意」すればいいだけに思ったのですが、アカウントのログインもはずれるため、起動のたびにログインし直さないといけなくなり、けっこうめんどうです。どなたかこれ以外の対処法がわかりませんでしょうか。
追記(2018年11月26日):シンボリックリンクを「iTunes」フォルダに設定していたことが原因でした!(レス欄参照)
こんにちは。
個人的にCドライブを節約するためにC:\Users\(名前)\AppData\Roaming\Apple Computer\フォルダのシンボリック リンクを作成したところ、この現象が発生しました。
容量不足な場合でもシンボリック リンクを作成するのはMobileSyncフォルダだけにした方が良さそうです。
情報ありがとうございます。
ご指摘の通り、うちでもCドライブ節約のため、「Apple Computer」フォルダにシンボリックリンクを作成して別ドライブを使っていました。これを「MobileSync」のみに変更したところ症状が直りました。
昔は問題なかったのですが、これが原因でしたか。長年の謎が解けました。ありがとうございます!
ありがとう!自分もずっとwindows10でこの問題に悩んでいましたが、シンボリックリンク解除で解決しました。mobilesyncはシンボリックリンクを使っても大丈夫なのも同じでした。