【RBO】タイトルが決められない。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【那珂川さん】

那珂川さんのお通夜、告別式(1/20、21)ともに参列させていただきました。あまりに突然のことで、ずっと現実感がなかったのですが、いざ対面となると、さすがに実感してしまいます。

突然の訃報を聴いたのが1.17(阪神淡路大震災)の20年目という私にとっても区切りの日だったということもあり、おそらく毎年思い出すことになるでしょう(正確には確定情報を確認したのは翌日ですが)。

血縁以外でお会いしたことのある方のお通夜・告別式ともに初参列でもあります。

さま吉さんのお通夜にも参列してますが、実は生前お会いしたことがないままでした。ネット上のゲームでは様々なところでさんざん一緒に遊んでましたし、SNSでもいろいろお話ししてたのですけども。そんなわけで初体験を夫婦でさせてもらいました。

いや、こんな初体験要らないですので生き返ってくださいと言いたいですが(涙

「ネット上で知り合って3年以上付き合いのある人は大事にしろ」と言われたりするところで、那珂川さんとは14年半もの付き合いです。

ネット上のみならず、那珂川さんのお家にも泊めていただいたこともありますし、「無駄会」などを含めるとネット以外でも何度も一緒に遊んでます。また、最近ではツイッターでも那珂川さんのみが反応してくれる話題も多数有りました。

とまぁ、那珂川さんの思い出に関してはRBO以外にも書き出すときりがないのでこの場では割愛いたしますが、いろいろありがとうございました。


今回、お通夜・告別式で、初めてお会いした方も多かったにも関わらず、さらっと挨拶だけになってしまい、もっと話したかったなーという方が多数いらっしゃります。

まぁ仕方ないことのですので、また機会がありましたら、「那珂川さんを偲ぶ会」など何かで集まりましょう。

逆に、告別式後に車で送っていただいた中路さんと、kyousoさん、ホイホイさんとはけっこうお話しできて良かったです。特にkyousoさんとは実は初対面ですし。

ちなみにすでにツイッターに書かれてましたが、半分以上RBOの攻略話。どんだけいまさら(笑)

(他、別の日にお会いできたおかださんも)


余談ですが、私は事前に弔電には賛同してないんですよね。これは参列者が出すものではないと思っていたので。なのになぜかふつうにお金徴収されました(笑)

いやまぁ、総額がとんでもないことになってたみたいですし、(気づいたのが遅かったので止め損ねたんですが、それでもえらいことなるよって言った方が良かったですかね。まぁ9枚の弔電とか話のネタにはなったのかなぁと!)、事後承諾ってことでサーバーの立ちあげや維持など各種に使ってください。

余談追記:それにつけても那珂川さんの名刺貰い損ねたのが無念。


【RBOのこれからについての私見】

意見に関してはこれから変わる可能性がありますが、まず現在思ってることを書いておきます。

さて、「サーバーの維持」と先に書きましたが、今回のような基金方式は初年度のみで、じゃすさんがおっしゃるように以降はどなたかの個人管理の方がいいでしょうね。徴収方式では余計手間がかかるかと思います。

例えばすでにサーバーを持ってるひとのディレクトリ下に置くなどの方が現実的に思います。

また極端な話、サーバーに置くのは初年度のみでルーム439などのデータ部分をzipに固めて配布ですら良いと思っています。
(これはこれで、実現が相当手間ですが)

ともかく、形はどうあれ、とにかくデータだけは閲覧できる状態で残しておきたいというのが私の希望です。


また、私はRBOそのものに関しては554年度をもって終了してほしいという立場です。

ただ、RBOを引き継いだ何かをやる方がいらっしゃるならば、もちろん反対はいたしませんし、何か協力できることがあればいたします。

お通夜後のカラオケ部屋での円卓会議(?)でもちょっと話しましたが、私は「RBOは那珂川さんのものである」という認識が強いため、RBO暦555年にあたるものをするならば、例えば「帝国暦元年」にする等の対応をして欲しいなぁと思っています
(「帝国暦って名前はIBFがあるので使えないとは思いますが」)。

おそらくプログラム上難しいとは思いますのであくまで願望ですが。

RBOプログラムの本体ともいうべきAccessによるデータベース部分ですが、プログラム部分は確かVisual Basicで書いてるとおっしゃってたように思います。正直、他を解読できても、この部分を解読できないと、早期に継続困難になると思っています。

また、ここの部分をさわれる方が現れない限り、今後のゲームバランスの変更ができません。そしてこれはかなり困難なことです。(チーム運営画面(perl)はあくまでサブシステム。もちろん何らかの継続を望むならばこちらの解読も必要ですが)

(ちなみに私はperlの改造をしたことはありますが、はっきり言って他の方々に比べると役に立たないレベルの知識だと思います。Accessそのものはさわれますが、VBの方は知識がありません。残念ながら)

また、誰もAccess本体プログラム解読ができる見込みがない場合、なんらかの機構存続が決まっても、私はかぶとやまひるね部を存続させない方向に動く可能性がかなり高いです(*確定事項ではない)。

今言う必要ないようにも思いますが、びっくりされないように先に宣言しておきます。

なお、甲山リンク集に関しては、私が生きてる限り、存続させるつもりですので、ご安心(?)ください。(正確には私がネットを更新できる状態で、該当サイト更新がなくなったりしない限り)

更新頻度はいつも通り気が向いた時にですが。(移転・新設等をお知らせいただいた場合は早めに対処するようにはします)


 

これを書いてからメイン掲示板にスレがあるのに気づきました(涙)

http://www.kingscourt.jp/rbo/cgi/rbomain.cgi

ここと話が重複してました。あうあう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. じゃす2 より:

    Accessの件に関しては基本的には大丈夫だろうと思ってます。

    現状、足寄のスかさんにみてもらうことをお願いしています。
    スかさんは業務レベルでAccessを使っていらっしゃる上に、
    2004年くらいのDBもすでにご覧になっているので、
    シーズンを運用するというレベルの所までは解析出来るかと思います。

    尚、私もお金を取れるレベルではないですが、AccessのVBAは
    読み書き出来ますので、少し動くつもりです。

    とりあえずは、1年なり継続なりが出来るようにするというのが
    当面の目標だったりします。
    まあ、その後のメンテナンスをどうするか、が一番の課題だったり
    しますけどね。

    1. NIGHT-D より:

      レスありがとうございます&各種作業お疲れ様です。どうやら、私が思ってるよりもはるかに大丈夫そうですね。

      あとは確かに継続したメンテナンスが課題ですね。

      あの数のチームのコミッショナー業をこなせるひと(加えてそのまま動かすにはハイスペックのPCがないと年度更新に1日以上かかるようなプログラムらしいですし)と、プログラムをさわれてかつゲームのバランスを保てるようなひとがいるのかどうか。

コメントを残す