Google

Internet Explorerの名称変更を検討 / Internet Explorer11の話

http://www.cnn.co.jp/tech/35052528.html
米マイクロソフト、IEの名称変更を検討 (CNN)

マイクロソフトが、IEことInternet Explorerの名称変更を検討してるそうです。


 

私はInternet Explorerをそのまま使うことはほとんどありませんが、IEのHTML レンダリング エンジンであるTridentを使うブラウザを良く使っていました。(Internet ExplorerということでWindowsでの話です)

具体的には、Lunascape6やSleipnir2や4ですね。

もっともLunascape6は、Tridentだけでなく、Gecko  (Firefoxや、かつてのNetscapeのHTMLレンダリングエンジン)  やWebkit   (Safariのエンジン)  を使うことが可能です。また、Sleipnir4の場合は、Blink   (Google Chromeのエンジン)  を使うこともできます。どちらも切り替え式です。

余談ですが、Google Chromeは昔はSafariと同じWebkitをレンダリングエンジンとして使っていました。しかしGoogle Chrome 28 以降はフォーク(分派のようなもの)して、独自にBlinkというエンジンを開発して使うようになりました。


 

さて話をもどして、Internet Explorerです。最新バージョンであるInternet Explorer11ですが、これまた出来が良くないのですよね。具体的にはエンジン部分のTridentが不安定。

そのおかげで、Tridentをエンジンとして使うLunascape6やSleipnir4なども不安定になってしまい、現在の所、あまり使いたくないブラウザになってしまいました。

もちろん、これらを使うのを諦めて、Google ChromeやFirefoxを設定してしまえば良いのですが、この両ブラウザはデフォルトの状態では機能が少なく使いづらいんですよね。

その点、LunascapeやSleipnirは最初から多機能なため、すぐに使いやすいと言う利点がありました。

使うパソコンが1つの場合はGoogle ChromeかFirefoxをきっちり設定してしまえばいいのですが、自宅や職場で複数のパソコンを使うような場合(私もなんですが)これがけっこうめんどうです。

そこでLunascapeやSleipnirのお世話になることが多かったのですが……Internet Explorer11のおかげでかなり困ったことになっています。

例えばLunascapeの場合、エンジンを切り替えて使えばよさそうなもんなのですが、Geckoのバージョンが古すぎる、Webkitだと見づらいなどまた別の問題があり、結局Tridentを使うのが一番ましという状況があるんですよね。


 

さて、そんなわけで、Internet Explorerにはまず名称変更よりTridentの安定化をお願いいたします。別に名称変更と同時でもいいのですが。

Internet Explorer11がリリースされたのは昨年10月(正確にはWindows8.1向けは10月。Windows7向けは11月)。もうけっこうな年月が経ってるのですが、不安定なままなんですよね。なんとかしてください!マイクロソフトさん!

「PCのパフォーマンスが低下しています」という悪質な広告の消し方

重要なメッセージ PCのパフォーマンスが低下しています 今すぐ修復

「重要なメッセージ PCのパフォーマンスが低下しています 今すぐ修復」という悪質な広告がGoogle AdSenseで出て不愉快ですよね。


以下はサンプル画像です。他にも類似のものがあります。

イメージ3168

イメージ3167

サンプル画像です。

実際の大きさより縮小しています。また、右下に関係ないはずの会社名が入っていたりするのでモザイクを入れています。


本来広告が表示される位置にこのようなものが出るはずがありませんので、確実に嘘です。

不安になってクリックしたりしないようにご注意ください。

(正確にはクリックだけでは問題は起きないと思いますが、リンク先のものをダウンロードしたりインストールしたりしないようにご注意ください。このような広告を出す会社です。ソフトの中身も察した方が良いでしょう。)。


【消し方】

該当の広告が表示されたときに、右上の「Xボタン」をクリックすると「この広告の表示を停止」というのが表示されますので、そこをクリックします。そこでこの広告の表示をしない設定にすることが出来ます。

 


【AdSenseを設置してる方向け】

この広告のリンク先は

systemtools.winzip.com (以下省略)

です。

広告を出す側の方は、このドメインをブロック設定すれば、出なくなります。正直、あからさまな不正広告なので、Google AdSense側の審査で落として欲しいんですけどね。審査も完璧ではないということなのでしょう。


 

10/6追記:

また、新手のが出てきてますね。リンク先は

www.reviversoft.com

です。ご注意ください。

11/21追記:

www.winzipsystemtools.com

さらに新作登場です(笑)

イメージ3556-2

(例によって関係ないはずの会社名が入ってましたのでモザイク)


 11/28追記:

イメージ3560-2

(例によって関係ないはずの会社名が入ってましたのでモザイク)

重要なメッセージ 「お使いのPCのパフォーマンスに異常が発生しています。」「直ちに修正してください。」

と文言が新しくなっています。

URLは同じですね。

www.winzipsystemtools.com/


 

この手の悪質な広告はリンク先URLが複数ある場合があります。もしかしたら他にもあるかもしれません。1回の対応ではまた別の物が表示される可能性があります。

使用中のWordPressテーマをバージョンアップするときの注意点

IMG_6943

Twenty Fourteen 1.1、Twenty Thirteen 1.2、Twenty Twelve 1.4と最近WordPressテーマのバージョンアップがありました。

バージョンアップすると、基本的にphpやcssを直接改造した箇所は全部なくなります。まぁ当然なんですが、現行使っているテーマを不用意にバージョンアップすると困ったことになる場合があるのでご注意ください。

改造でなくウィジェットなどからの設定などはそのまま引き継ぎますが、基本的にテーマを入れ替えたときに起こる問題と同じことが起こります。

分かってやってたつもりでしたが、Google Analyticsなどのトラッキングコードもです。これをすっかり見落としてました!

やらかしたー!

【追記】こういうことがあるので、めんどくさがらずにちゃんと「小テーマ」を作ってカスタマイズすべきでしたね。反省~。

Google Adsenseでクロールエラーが出ました。

IMG_6919

Google Adsenseの「収益の最適化」で、Wordpress の /wp-admin/customize.php に対して、クロールエラーが出ました。

エラー内容
robot.txt によって拒否

場所
http://(中略)/wp-admin/customize.php

エラー文章
「Google クローラがページにアクセスできなかったため、コンテンツを識別して広告を表示することができませんでした。クローラがコンテンツにアクセスできないと広告は表示されないため、収益と一致率が低下します。[修正方法] のリンクに従ってエラーを修正してください。」

http://(中略)/wp-admin/ は、wordpressのログイン画面や管理画面などの部分です。

外から見る内容には関わりない箇所のはずなので、robots.txtでクローラーアクセス不許可にしてあったんですよね。(Adsenceの表記は「robot.txt」になってますが、正しくは「robots.txt」のはず。)

詳細は→過去記事『robots.txtでやらかした!』で。

この箇所がなぜ必要なのか分かりませんが、robots.txtでこの部分だけクロール許可しておきました。


Disallow: /*/wp-admin/
Allow: /*/wp-admin/customize.php

これで大丈夫だと思うのですが、どうなんでしょ。

【追記】 対策後しばらくして、クロールエラーは消えてました。

Yahoo!からGoogleを呼び出す魔法の言葉『いいえ』と『出口』

IMG_4944

皆様は、どこの検索サイトを使ってらっしゃるでしょうか?

といっても日本では、おそらくほとんどの方がYahoo!かGoogleのどちらかだと思います(正確にはYahoo! JAPAN とアメリカのYahooは別会社ですが、まぁここでは日本のってことで以下省略)。

私はGoogleを使うことが多いですが、Yahoo!を使うこともあります。

特に使い分けてることは少なくて、単にブラウザの検索窓の設定で両方になってしまっています。ブラウザは、主にChrome、Firefox、Sleipnir4、Lunascape6と複数使っています。

なんでそんなにいっぱいブラウザを使ってるのかは別の機会にしまして、複数のブラウザを使っていると、細かい設定がめんどうなんですよね。自宅と会社、またPC以外でもタブレットなどなど、数も多くなります。

そんなわけで、各ブラウザの検索窓が基本デフォルトのままなのです。

と前置きが長くなりました。

そこで「Yahoo!で検索してGoogleを呼び出したい」ことがあります。

例えば、私は地図を見たいときははGoogleのがわかりやすいんですよね。こんなときに、Yahoo!からふつうに「Google」と打てばもちろん検索結果の1番上に出てくるわけですが……

これを別の言葉でも呼び出す方法をご紹介。


  • 魔法の言葉「いいえ」

→ Yahooで「いいえ」を検索

こんなときに「いいえ」で検索しますと、今は、Yahoo!が1番目、Googleが2番目に出てきます。理由をご存じないと不思議な検索結果ですが、出てきます。

タイプするときに、「iie」でいいので3文字! 「Google」とふつうに打つより早いです!(大した差じゃねーよって?(笑))

他にもこのような魔法の言葉がありまして、

  • 魔法の言葉「出口」

→ Yahooで「出口」を検索

  • さらにおまけの言葉「LEAVE」

→ Yahooで「LEAVE」を検索

あら、前はYahoo!、Googleが1番2番だったと思うのですが、ちょっと順位が下がりましたね。でもどちらも検索上位のままです。「出口」なんて言葉でも、同じような検索結果になります。

さてでは、なんでまた「いいえ」「出口」「LEAVE」なんて言葉で検索すると、Yahoo!やGoogleが上位に並ぶのでしょうか?

Yahoo!もGoogleもこんな内容のことは特に書いてませんよね(もしかしたらYahoo!の奥の方にあったりするかもしれませんが、少なくとも重要ではなさそうです)。

検索エンジンの仕組みをご存じの方はさっきの魔法の言葉の取り合わせで、ピンと来た方もいるかもしれません。

Yahoo!もGoogleも「リンク先のサイト」と「リンクに使ってる文字(アンカーテキスト)」を関連づけて検索結果を作っているのです。

ということは「いいえ」「出口」と書かれたリンクからYahoo!やGoogleにたくさんのリンクがされているということですね(もちろんそれだけで全て決まってるわけではないですけども)。

さて、このあたりで男性は答えが分かったかもしれません(笑)

そうですねアダルトサイトのトップページです。年齢認証。

例として「DMM」へのリンク置いときます。

http://www.dmm.co.jp/

そんなわけでもう1つ魔法の言葉

  • 「18歳未満」

→ Googleで「18歳未満」を検索

これで、Yahoo!からGoogleを呼び出すのもGoogleからYahoo!を呼び出すのも簡単になりますね!(「18歳未満」のがタイプ数多いけど)

と、それはともかくこの「魔法の言葉」ができてる原因は、検索エンジンの仕組み(とアダルトなサイト)ということですね。

結論のようなもの

  • 検索エンジンの仕組みが引き起こすマジック
  • 魔法の言葉は「いいえ」が3文字なので楽?
  • 「出口」も意外性があって私は好きです。
  • なんといっても「エロは強し!」

なお、出口と言っても、どこかの変態とは関係ありません!(たぶん)